70/80年代 フランシス・F・コッポラ 特集上映 -終わりなき再編集-
我々はまだ、彼を超える映画監督に出逢えていない。
二度のアカデミー作品賞・パルムドールを受賞。その傍ら、スタジオ倒産危機、幾度の自己破産、終わらない再編集…
『ゴッドファーザー』『地獄の黙示録』で映画史に燦然とその名を刻むフランシス・F・コッポ ラ。現在も監督・脚本・製作など多岐に渡り第一線で活躍するが、彼の作品群が全て等しく評価 されているとは言い難い。日本では、スクリーンでの上映の機会はおろか、コッポラ監督の有名 作の影に隠れ、スクリーンでの上映の機会も限られ、忘れられてきた真の傑作の数々。本上映 は、そんなコッポラの7,80年代に発表された作品を中心に、スクリーンで観客が“フランシス・ F・コッポラを(再び)訪ねる”機会になることを願ってやまない。
上映作品
ワン・フロム・ザ・ハート リプライズ ‐4Kレストア版‐ ※当館では2K上映
1982年/アメリカ/93分/One From the Heart
© 1982 Zoetrope Studios
◎監督:フランシス・フォード・コッポラ
◎脚本:アーミアン・バーンスタイン、フランシス・フォード・コッポラ
◎出演:フレデリック・フォレスト、テリー・ガー、ナスターシャ・キンスキー
◆メガトン級の大作『地獄の黙示録』でのフィリピンロケは、終わらない撮影と、膨らみ続ける制作費に興行的ヒットに恵まれたものの、コッポラに深いトラウマを植え付ける結果となる。その経験から次作となる本作でコッポラは「スタジオにラスベガスを完全再現する」という前人未到のセット撮影を敢行。ハリウッドの歴史の中でも桁外れの規模、なんと約125000個の電球を設置、16kmのネオンを生み出した!!その偉業は、自身のスタジオを倒産へと導くことに……
アウトサイダー コンプリート・ノベル ‐4Kレストア版‐ ※当館では2K上映
1983年/アメリカ/114分/The Outsiders
© 2005 / ZOETROPE CORPORATION - Tous Droits Réservés
◎監督:フランシス・フォード・コッポラ
◎原作:S・E・ヒントン
◎出演:C・トーマス・ハウエル、マット・ディロン、ラルフ・マッチオ
◆ベストセラーの同名小説をコッポラが映画化。孫娘ジア・コッポラの頼みがきっかけで、ティーンエイジャーに長く愛される原作小説により忠実なものへと再編集したものが本バージョン「アウトサイダー コンプリートノベル」となる。その後再編集の機会を与えられた際もコッポラ自身が「これこそが完全版」と認め、今回はその4Kレストア版となる!!
カンバセーション…盗聴… ‐4Kレストア版‐ ※当館では2K上映
1974年/アメリカ/113分/THE CONVERSATION
© 1974 Paramount Pictures Corporation
◎監督・脚本:フランシス・フォード・コッポラ
◎出演:ジーン・ハックマン、ジョン・カザール、アレン・ガーフィルド
◆人混みに呑まれながら、逢瀬を重ねている男女の盗聴。この道に長いハリーに任せれば、難しいことはなく、この日もいつもと変わらぬ仕事のはずであった。完璧主義のハリーは、一部、彼らの会話が聞き取れないことに気づき、その内容を聞き取ろうとしている内に、何か違和感に気づき始める……。音声はハリーを裏切ることはないのか?妄想か現実かが入り混じる、ネオ・ノワール・スリラー!!
ハメット
1982年/アメリカ/97分/HAMMETT
© 1982 Zoetrope Studios
◎監督:ヴィム・ヴェンダース
◎製作総指揮:フランシス・フォード・コッポラ
◎出演:フレデリック・フォレスト、マリル・ヘナー、ピーター・ボイル
◆探偵小説をタイプし終えたハメットのもとに、探偵社時代の仲間が訪ねてくる。消えた中国娘を探す彼に頼まれチャイナタウンを案内するハメットだったが、やがて巨大な陰謀に巻き込まれていく……!!ミステリ作家ダシール・ハメット彼自身の人生と、彼の小説世界が重なりあう、現実とフィクションの狭間へようこそ。
併映作品『リヴァース・アングル:ニューヨークからの手紙』
1982年製作/西ドイツ/18分/REVERSE ANGLE/Reverse Angle: Ein Brief aus New York
© 2015 Wim Wenders Stiftung
◎監督・製作:ヴィム・ヴェンダース
◆1982年3月にニューヨークで撮影された。フランスのテレビ向けに制作され、ヴェンダースが今後数年にわたって制作する予定だった一連の「日記映画」の試作となる。ヴェンダースにとって初のアメリカ映画『ハメット』制作中の日々を描き、製作者であるフランシス・フォード・コッポラも登場。
入場料金
当日券
一般1900円、シニア1300円、会員・学生1200円、高校生以下・ハンディキャップ1000円
※ご鑑賞の7日前から窓口とオンラインでチケットのご購入が可能です。ご鑑賞当日はオンライン予約の方は専用窓口で発券、当日券の方は窓口で指定席をお選びの上、開始時間の10〜15分前からご入場いただきます。
<全席指定席>となります。満席の際はご入場出来ませんので、ご了承下さい。
オンラインチケットはこちら